三清洞の北村韓屋村を散策しているとき見つけたお店LANGBOで見つけたのが、韓国版カルトナージュ(韓紙を使った工芸品)
(※LANGBOでは韓国版カルトナージュだけでなく、韓紙やストラップなど民芸品他ハンドメイド石鹸なども販売してます。)
フランスのカルトナージュの本にアジアンテイストのカルトナージュが載っているのを見たことがありますが、もしかしたら、韓紙を使っていたのかもしれません。
仁寺洞には韓紙(ハンジ)のお店がありました。
かなり乱雑に並べられてので、手にとってみませんでしたが、
奥の棚には厚紙(カートン)で出来た箱が売ってましたので、
こちらでは箱を作るというより、韓紙を貼るほうがメインなのかな・・・
仁寺洞には韓国の刺しゅうのお店やポシャギというパッチワークのお店もありました(つづく)